助産師のページへようこそ

当院の看護スタッフはすべて助産師です。

 

妊娠中の疑問や分娩のこと、産後の母乳相談まで、ご質問のある方はお声かけ下さい。
本院と同じスタッフが対応しています。

 

助産師は全員「新生児蘇生法1次コース※」を修了しています。

 

 ※ 周産期新生児医学会が認定する、標準的な新生児蘇生法の理論と技術に習熟することを目的とした日本版救急蘇生ガイドラインに基づく「新生児蘇生法(NCPR)講習会」受講者で試験に合格した者へ与えられる資格。

助産師って何をするひと?

 「助産師」はお産の場面に立ち合う仕事だけではなく、女性が一生の中で通る道(思春期・妊娠分娩期・産褥期・授乳期・更年期など)の先々で皆さんの声をきき、健康的な生活が送れるためのお手伝いをする専門職です。
 皆さんに寄り添って医師との橋渡しをし、サポートさせて頂きます。

よくあるご質問(妊娠編)

 

妊娠検査薬で陽性が出ました。いつ頃診察に行ったらいいですか?


 

ご妊娠おめでとうございます。
最後の生理の初日から数えておよそ6週間以内には診察をお受けください。


出血や痛みがあるときはお早目の受診をどうぞ

 

つわりがつらいです。何を食べたらいいですか?
このままじゃ赤ちゃんが育たないですよね?


 

つわりの時期は無理に食べなくても赤ちゃんの成長にあまり影響はしません。
冷たいものやのど越しのよいもの(お豆腐・寒天・麺類やぜりーなど)を召し上がってみてはいかがでしょうか。
食品の匂いが気になる場合は電子レンジ調理など火を使わない調理法がおすすめです。


 

出血があります。お腹は痛くありません。診察に行ったほうがいいですか?


 

内診の後は少し出血することがあります。

 

生理の量を超えるくらいの鮮血が出たり・下腹痛が強い場合は本院へ受診してください。
予約なしでも受診可能です。診療時間中であればご連絡不要です。
「分院に通院中」とお伝えください。本院の医師もスタッフも同じですので安心して来院してください。


 

最近立ちくらみをよくします。これって貧血ですか?


 

立ちくらみは貧血の症状とは限りません。貧血の主な症状は、軽い運動でも息切れや動機がするなどです。
ただ、妊娠中は血液が薄まって貧血になりやすいので、食事などで鉄分を補給しましょう。


 

体重が増え過ぎですと言われました。どうすればいいでしょうか?


 

体重増加の原因でなにか思い当たることはありますか?
こまめに体重を測って意識するだけでも体重は増えにくくなります。
寝る直前に食事をしないように、カロリー高めの食事は昼間に食べましょう。


 

妊娠中に運動や仕事はしていいですか?


 

適度な運動は体重コントロールや気分転換になります。
急に新しいことを始めるというよりは妊婦体操がお勧めです。母親学級の1課でお渡ししたテキストに紹介しています。

 

仕事は基本的に普段通り続けていただいて大丈夫です。
ただ、つわりや体調不良・通勤ラッシュがつらいなど事情によっては時短勤務やお休みが取れます。
「母子健康管理指導事項連絡カード」が母子手帳にありますので参考にしてください。


 

お腹が張ります。大丈夫ですか?


 

妊娠初期は子宮の筋肉が引き伸ばされるので、張りをしばしば感じます。
また、妊娠30週を過ぎるとお腹の張りを感じるのは普通のことです。
ただし、@痛みを伴いA一日に10回以上も起きてB1回の張りが1分くらい続きC安静にしても症状が取れないときは診察にいらしてください。


よくあるご質問(出産編)

 

陣痛ってどんな感じかわかりません。
どうなったらお電話すればいいですか?


 

陣痛の始まりは子宮が固くなって、生理痛のような痛みを伴うことが数10秒続き、それを繰り返すのが1時間に6回以上(または10分おき)起きることをいいます。
最初は陣痛の間隔があるので、入院の準備をしながら様子を見ましょう。間隔が狭まり、痛みが強くなるならお電話をしてください。
経産婦さんはお産が早く進行しますのでお早めにお電話を。
陣痛がなくても、破水や真っ赤な出血があればお電話してください。

 

母親学級では入院のタイミングやお産の進み方を勉強します。ご出席ください


 

無痛分娩にしようか迷っています。皆さんどうしてますか?
初めてのお産なのに、無痛にしたらだめでしょうか?


 

無痛分娩にするかどうかはそれぞれご夫婦で話し合って決めましょう。
迷っている場合は、母親学級2課に出席して医師の説明を聞いてから決めるといいと思います。
「普段から痛みに弱いから」とか「陣痛が怖いから」など、皆さん理由は様々ですが、初産だから無痛分娩をしてはいけないということは考えなくていいと思います。
他の方がどうするか、ではなくご自身たちがどんなお産をしたいのか、よく考えて決めてくださいね。


よくあるご質問(授乳編)

 

最近母乳を飲ませても赤ちゃんがすぐ泣くのは母乳不足なのでしょうか?飲ませ方が悪いのでしょうか?


 

母乳が出ているか不安になることってありますよね。
出産後のおっぱいは日に日に変化していきます。おっぱいと赤ちゃんの授乳の様子を見て、お話ししながら何か手掛かりを探しましょう。
赤ちゃんと一緒に母乳外来へいらしてください。


 

もうすぐ職場復帰をします。
離乳食も進めたいし、そろそろ卒乳かなと思っていますがやめるタイミングが難しくて・・


 

いよいよ職場復帰。がんばってくださいね。
いきなり卒乳は難しいこともありますがファローアップミルクなどをコップやマグを使って口から飲む練習を少しずつ始めましょう。
個人差があることです。お母さんの希望と赤ちゃんの様子を聞かせてください。
母乳外来で相談しましょう。


母乳相談のページはこちらです

ページの先頭へ戻る